PEOPLE

人を知る

上原 孝太

事業開発本部
開発エンジニア

2024年 新卒入社

KOTA

UEHARA

PROFILE

2024年4月入社。2000年10月生まれ。東京都出身。とにかく真面目。勉強が好きすぎて大学に進学、とにかく本や論文を読み漁り、知識を蓄えていた。特技は、「解説付きで足利幕府歴代将軍を全員言えること」。ちなみに、社内で披露したことはない。高校時代に吹奏楽に打ち込んでいたこともあり、クラシック音楽を聴くのが趣味。

SCHEDULE

  • 10:00

    出社。メールチェック(Freeksへの問い合わせなど)。

  • 11:00

    問合せの質問回答。

  • 12:00

    情報システム部業務(新入社員のアカウント作成、キッティングなど)。

  • 13:00

    部署ミーティングでタスクの進捗状況や予定を共有。

  • 14:00

    昼食(半蔵門、麹町、紀尾井町、赤坂見附などを探索中)。

  • 15:00

    改修タスク。API作成、HPなどの開発改修。

  • 19:00

    退勤

interview-photo1

オフの日の過ごし方

  • サブスクで映像作品を鑑賞
  • ポケモンカード
  • プログラミングの勉強

CAREER STEP

  • STEP1

    (入社時) PHP(Laravel)のエンジニア
    HTML・CSSを中心としたフロントエンドから、 Laravelでのバックエンド開発まで広く従事

  • STEP2

    (2年後) PHPだけでなくVue.js、Reactなどの知識もつけ、 Web系の開発技術を一通り持って上流から下流まで一人称で開発できるエンジニア

  • STEP3

    (5年後) 部下のマネジメントもする現場の頼れるリーダー
    経験を活かした勉強会の定期開催やFreeksでの講師業務

Q.Y&I Groupで働く魅力とは?

『絶えず刺激を受け続けられる環境』であることですね。

同世代の仲間が多く、自己研鑽に励んでいる姿を見ると、身が引き締まりますし、
先輩たちが活躍している姿を見て、”自分もこうあるべきだ”とモチベーションが上がります。

経営陣との距離の近さもY&I Groupの大きな魅力ですね。

Q.Y&I Groupに入社して成長できたことは?

ベンチャー”ならでは”の環境で、責任感は今まで以上に強くなりましたね。

マルチに関わる仕事があるので、
”自分がちゃんとやらなくては!”と常に感じることができます。

あとは、”常に良くしていく”という変化の意識を持てるようになったことです。
固定観念に捉われず、業務の効率化も推し進めていて、ワークフローの見直しなども行なっています。

Q.将来の目標は?

フルスタックエンジニアになることです。

広い視野、テクニカルスキル、コミュニケーション力・・鍛えるべきことは多くありますが、Y&I Groupの環境を活かして大きく成長していきたいと思います!

interview-photo2
PAGE BACK